- Home
- 市川第8団の特色は?
市川第8団の特色は?
◎”楽しさの中からボーイスカウト運動の「真価」を地域に広めます!”が市川第8団の教育理念です。
◎日本連盟教育規程に基づく健全な団経営(運営)を全員ボランティア奉仕者で行っています。
◎市川の子どもたちに世界共通の“ボーイスカウト教育法”を正しく使いつつ、5つの隊で楽しい野外活動教育を提供しています。
・ビーバースカウト隊(小学校1年生~小学2年生)
・カブスカウト隊(小学3年生~5年生)
・ボーイスカウト隊(小学6年生~中学3年生)
・ベンチャースカウト隊(高校1年生~3年生)
・ローバースカウト隊(大学生1年生~25歳まで)
◎熱意あふれる有資格指導者による“絶対評価教育”を行っています!
◎市内の名刹真間山弘法寺が創設したことから、同寺をはじめ幾多の篤志家による助成金に恵まれているため会費を低く抑えると共に、キャンプが自由にできる真間山の森の中のキャンプ場を有しています。このために真間山弘法寺は当団の「根拠地」になっています。
◎野外活動は、ボーイスカウト隊以上が主に真間山弘法寺月見の広場で、ビーバースカウト隊とカブスカウト隊が月見の広場に加えて大洲防災公園ピクニック広場で活動しています。
◎ボランティア指導者は、日々の自己研鑚を怠りません!
◎真間山弘法寺が創設しましたが、宗教色を除去したオープン団です。但し、ボーイスカウト教育で重要な信仰奨励のためのプログラムを支援しています。
団本部(丸育成会長宅)
住所 〒272-0034市川市市川2-18-10 FAX 047-321-0802 Eメール chiba.ichikawa8@gmail.com
根拠地(真間山弘法寺) 住所 〒市川市真間4-9-1 |